川崎市川崎区の社会保険労務士
舩津社労士事務所
舩津社労士事務所のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
当事務所は、社会保険・労働保険の手続き、助成金の申請、給与計算、就業規則の作成・変更・見直し、障害年金の申請、メンタルヘルスへの対応、各種労働相談を承っております。
中小企業の経営者様は日々売上や利益だけでなく、労務の面でも悩みは尽きません。できる限り労務管理面については社労士に任せていただき、経営者様には本業に注力していただきたいと思っています。
経営者の皆様が、より企業経営に専念できるよう全力でサポートさせていただきます。
About
舩津社労士事務所の特徴

親しみやすい身近な専門家
何でも気軽に相談できる雰囲気をつくることを心掛けております。
少子高齢化、雇用の流動化、国際化といった社会環境が変化する中で、労務管理に関する法改正は頻繁にあり、経営者の方は対応に苦慮されているかと思います。想定されるリスクに適宜対応できるようバックアップ致します。

丁寧で判りやすいサービス
難しい法律用語などではなく、判りやすい言葉で丁寧に説明することを心掛けております。
複雑な法制度の趣旨や背景を理解したいただいた上で、具体的な対応をしていかなければ、効果が期待できません。「課題のある現状」から「あるべき姿」が実現できるようサポート致します。

期待以上の価値を提供
経営者の方は、本業の経営に関してはもちろんのこと、「ヒト」に関する労務管理の面でも悩みは尽きないかと思います。労務管理については専門家である社労士にお任せください。本業に専念できるようにサポートさせていただき、期待以上の価値を提供します。
Suggestion
助成金
「助成金」を活用してみませんか。
助成金の財源は事業者様が納めている雇用保険料ですので、受給されても返済の必要がありません。
もともとは、すべて事業者様負担の雇用保険が財源なのですから、積極的に活用されてはいかがでしょうか。
現在お勧めの助成金
キャリアアップ助成金
「キャリアアップ助成金」は、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成される制度です。
人材開発支援助成金
「人材開発支援助成金」は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等が助成される制度です。
業務改善助成金
「業務改善助成金」は生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。
人材確保等支援助成金
「人材確保等支援助成金」には様々なコースがありますが、「テレワークコース」は、良質なテレワークを制度として導入し実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげると受給できる助成金です。
特定求職者雇用開発助成金
高年齢者(60歳以上の者)、障害者、母子家庭の母などの就職が特に困難な者を、ハローワークや民間の職業紹介事業者などの紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れる事業主に対して助成する制度です。
65歳超雇用推進助成金
高年齢者が年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成される制度です。